草だんご風 青汁みたらしだんご

  • 2019年10月17日
  • 2019年10月21日
  • レシピ

材料3つでOK!白玉粉・絹ごし豆腐・青汁で簡単草だんご風 青汁みたらしだんごの青汁アレンジレシピです。
豆腐を使用しているのでとってもヘルシー。ダイエット中にもおすすめな青汁レシピです。

草だんご風 青汁みたらしだんご

草だんご風青汁入り

【材料】

(だんご)

粉末青汁 2袋(6g)
白玉粉 100g
絹ごし豆腐 150g

 

(みたらしのたれ)

砂糖 大さじ4
しょう油 大さじ2
片栗粉 大さじ1
100㏄

 

【作り方】

草だんご風青汁入り

①だんごの材料すべてをボールに入れて手でよく捏ね、一口大に丸める。

草だんご風青汁入り

②鍋にたっぷりの湯を沸かし、丸めただんごを入れて茹でる。だんごが浮かんできたら、さらに1分ほど茹で、火を止め冷水にとり、冷ます。

③3~4個ずつ竹串にさし、乾燥を防ぐためラップをかけておく。

④みたらしのたれのすべての材料を鍋に入れ、よく混ぜ合わせてから中火にかけ、へらでかき混ぜながら煮詰めていく。

⑤途中、フツフツとしてきたら火を弱めて煮詰める。(たれが煮詰まるとともに 透明感が出てくるので火を止める目安となります。)

⑥串にさしただんごにたれをからめて完成です。

★絹ごし豆腐の代わりに木綿豆腐でもおいしくできます。その場合少ししっかりした食感になります。