ほうれん草、人参、ひじきなどをたっぷり入れることで
栄養をしっかり摂取できます!
豆腐のおかずですが、白練ごまが入るので、コクもあり満足感も得られます。
冷蔵庫で2-3日は保存可能ですので、作り置きおかずとしても♪
作り置き投稿一覧にも♪青汁入りほうれん草の白和え
材料(作りやすい分量)
絹ごしどうふ | 150g |
ほうれん草 | 100g |
にんじん | 50g |
ひじき(水煮) | 30g |
A.青汁(粉末3g入り) | 1袋 |
A.白練ごま | 大さじ1 |
A.しょうゆ | 小さじ1 |
A.きび砂糖 | 小さじ1 |
下準備
- 豆腐はキッチンペーパーに包み、重石をして20-30分水切りをする。
- ほうれん草は、熱湯でさっと茹で、冷水にとる。水気を絞り、4-5cm幅に切り、さらに水気を絞る。
- にんじんは千切りにし、熱湯でサッと茹でる。
作り方
- ボウルにAを合わせ、豆腐を加え、混ぜ合わせる。
- ほうれん草、にんじん、ひじきを和え、器に盛る。